*フクロウと出納帳*

しあわせのためのお金の話

2018年分、ふるさと納税の減税結果を住民税通知書で確認。

今年も住民税の通知書が届く時期になりました。

 

2018年もふるさと納税をしていたので

納税した分が控除されているか確認しておきます!

 

去年、わたし名義でのふるさと納税額は51,000円でした。

この分はすべてワンストップ特例で申請してあるので

自己負担額の2,000円を引いて

49,000円分、住民税から控除されていればおっけー。

 

去年の年収は

お値段どぉぉぉーーんと上がって

4,440,807円!

 

のほほんと生きてきたわたしが

こんな年収になる日が来るなんてね。笑

 

***

 

では、税額と書かれている欄を見ていきます。


f:id:fukurosuitocho:20190607201428j:image

まるっきり何も控除されていない場合の税額が

税額控除前所得割額④と書かれている部分。

 

市民税:126,360円

県民税:84,240円

 

これから、調整控除と言われるみんな一律の控除があります。

勝手に引いてくれる金額。(税額控除額⑤に含まれている)

 

市民税:1,500円

県民税:1,000円

 

勝手に引いてくれたかと思いきや

勝手に加算もされる謎システムで

均等割額⑦と書かれている部分。

 

2023年まで一律で

市民税:3,500円

県民税:1,500円(愛知県は2,000円)

 

我が家は愛知県なのですが

あいち森と緑づくり税なる税金が+500円され

愛知県民は県民税が2,000円とられています。(なんでやねん)

 

ここまで、引いては、足して、と計算すると

市民税が128,360円。

県民税が85,240円。

合計213,600円支払う予定だったのです。

 1ヶ月あたり、17,800円。

 

まじか。苦

市民税だけでそんなに払うべきなのか。

全住民からこんなに税金もらっているって、

すごくない?恐ろしくない?笑

 

そんな恐ろしさに身を震わせながらも、

せっせとふるさと納税した結果はというと

税額控除額⑤のところで控除されています。

 

市民税:30,899円

県民税:20,601円

控除合計51,500円

 

ここに調整控除も含まれているので

51,500円ー調整控除2,500円=49,000円!

 

これがふるさと納税した控除分です。 

よし、今年もばっちり。

 

ふるさと納税控除で

実際に支払う市民税は164,500円になりました。

 

・・・いや、高いな。高い!

 

住民税って、所得税みたいに年末調整して

取りすぎた分は還付とかできないんですかね。

去年はがむしゃらに働いていたからたしかに給料が多かったけど

今年も来年も永遠とがむしゃらに働くかと言われれば、現状そんなに働いてないから給料少なくなったし。

 

去年の税金を、今年にもらいますって、結構むごいよね。苦

 

***

 

旦那さん名義のふるさと納税分も

住民税の通知書が届いたら確認しようと思います。

 

旦那さん分は、転職したことでふるさと納税も含め確定申告したので

ちゃんと反映されているか心配なところ。

 

できるだけ家計の負担を減らせるよう

今年のふるさと納税も着々と進めていっています。

 

 

本日もお付き合いいただき

ありがとうございました。