事務員さんの平均給料、調べました。
女性の方は
事務のお仕事につかれている方も
多いのではないのでしょうか。
わたしも
ずっと事務の仕事に
就いてきました。
このたび
わたし
突然
昇給していただきまして!
わーーーーいッ!!嬉!!
基本給が
190,000円から
200,000円にアップ!
10,000円の昇給です!!
わたしが働いている会社は
毎年昇給してもらえるわけじゃなく
なんというか
多分気まぐれ。苦笑。
入社してから
初めて昇給しました。嬉泣。
じつはわたし
これまでに転職をしていまして
今の会社は3社目なんです。
1社目の給料は
8年弱勤めていて
総支給158,900円
手取り127,359円。
2社目は残業が多く
毎月ばらばらでしたが
平均的に手取りで18万前後。
今の会社は
今回昇給して交通費も含めて
総支給205,000円。
手取り161,517円。
自分的には
手取り20万いただけるくらいだと
嬉しいんですが
やっぱり事務職だと
難しいようです。
実際
今時の事務員さんのお給料。
いくらくらいなのか
調べてみました!
わたしが住んでいる地域で出ていた
事務の求人。
60社でていた求人から
初任給の平均を出しました。
初任給
13万円〜 5社
14万円〜 6社
15万円〜 7社
16万円〜 18社
17万円〜 7社
18万円〜 9社
19万円〜 2社
20万円〜 4社
21万円〜 2社
平均値は156,833円
最頻値は160,000円
中央値は160,000円でした。
そのうち
わたしの働いている会社も含め
5社を分析しました。
1社目。
わたしの会社。
初任給190,000円
ボーナス1.5ヶ月
年間休日131日
1日勤務時間 7.5時間
年収256.5万÷年間勤務時間1755時間=1,461円/時給
2社目。
建設、土木会社。
初任給185,000円
ボーナス2ヶ月
年間休日88日
1日勤務時間 8時間
年収259万÷年間勤務時間2216時間=1,168円/時給
3社目。
病院、介護。
初任給215,000円
ボーナス4ヶ月
年間休日107日
1日勤務時間 8時間
年収344万÷年間勤務時間2064時間=1,666円/時給
4社目。
電気工事会社。
初任給180,000円
ボーナス3ヶ月
年間休日105日
1日勤務時間 8時間
年収270万÷年間勤務時間2080時間=1,298円/時給
5社目。
機械加工会社。
初任給160,000円
ボーナス1ヶ月
年間休日87日
1日勤務時間 8時間
年収208万÷年間勤務時間2224時間=935円/時給
でした!
事務の仕事でも
事務の内容や
忙しさ、残業などさまざまだとは思いますが
求人内容のみを見ると
高収入は難しそうですねぇ。
正社員だったら
時給計算して1,000円以上は
いただきたいところですよね…。
事務の仕事は
営業さんや、現場に出て働く人に比べれば
やっぱり大変さは違うと思います。
ずっとオフィスにいて
夏は涼しく、冬はあたたかいですし。
ただ
縁の下の力持ちとして
会社のみんながスムーズに仕事運びができるよう
事務員さんはがんばっているのです。
わたしは事務の仕事が好きだし
営業さんから頼りにしてもらえると
嬉しいものです。
これからも
きっと事務の仕事を続けていくと思いますが
自分のやれることを
精一杯やっていくのみです。
それが
正当に評価してもらえる会社だと
いいんですけどね。
悲しいことに
満足できる給料を
社員に還元できる
体力のある会社が
今の日本には多くはないようです。
本日もお付き合いいただき
ありがとうございました。
![]() 日本の給料&職業図鑑 [ 給料BANK ] |