*フクロウと出納帳*

しあわせのためのお金の話

人が転職を決めるとき、思うことは。

一生、同じ会社で定年まで働き続ける人って

どのくらいいるんでしょうか。

 

わたしなんかは

これまで2回の転職をしている身なので

まるっと40年も同じ会社で、同じ仕事をし続けるというのが

もういまさらこの人生ではできないのですが

 

きっと誰でも同じとこに留まっていると

嫌なことも、つらいことも出てくるだろうし

それを長年乗り越えていくのってすごいと思うのです。

 

 

わたしの同年代の人たちで見ても

転職していない人を数える方が断然早いですね。

 

 

では、人が転職を決めるとき、なにを思うのか。

 

“こんなことをして一生を使うのか”

 

わたしの場合はこれでした。

 

時間や労力と引き換えにお金をもらい生活していくこと。

これが仕事です。

 

だから、好きなことを仕事にするとか

そんなことも思っていないし

多少の嫌なことも、つらいことも、理不尽なことも

それが仕事であればやるべきです。

 

ただ、だんだん、このやるべきという自制心が保てなくなってきて

なんでこんなことをしているんだろう、と強く思ってしまう。

 

その自制心が保てなくなるきっかけは

だいたい

“ここにいる未来が見えない”ではないでしょうか。

 

昇給がない。

景気がよくない。

上司が無能。

経営者がワンマン。

仕事の質が悪い。

無駄な仕事が多い。

それらを改善しようとしない。

 

毎日の頑張りや我慢を積み重ねて働いていても

それが給料へ反映されたり

 

給料がそれほど良くなくても

会社や人が好きだったり

 

会社や人が好きじゃなくても

休みや時間や待遇が思い通りだったり。

 

なにか、“救い”があれば

数年後もここで働ける未来がみえると思うのです。

 

それがなにひとつ見えなくなったとき

または他の大きな闇で潰れて埋もれてしまったとき

 

そこが“潮時”なんでしょう。

 

一生は一度。

 

潮時を逃すことはない。

 

そこに覚悟と勇気があれば

人生の方向転換ができるのです。

 

 

なぜ、こんな話をするかというと

 

じつは最近、我が家の旦那さんが

転職しました。

 

転職推進派のわたしだし

人の覚悟や勇気にとやかく言うこともないので

「お金はいっぱいあるから心配なさらず!(ドヤ)」と

背中を押したのでした。

 

きっとうまくいくし

もしうまくいかなければまた考えればいい。

 

良く変わろう、と思ってした行動は

必ずどこかのプラスにつながっていくものです。

 

本日もお付き合いいただき

ありがとうございました。